MENU

ブルーティ(BLUETTI)ポータブル電源の評判・口コミを紹介!おすすめモデルは?他社製品とも比較

ブルーティ ポータブル電源 評判

中国の深圳で2013年に誕生したポータブル電源やソーラーパネルなどのブランド「ブルーティ」

そんなブルーティから発売されているポータブル電源の評判はどうなのでしょうか?

評判は良い?おすすめモデルはある?など、ブルーティのポータブル電源について調査してみました!

この記事で分かること
  • ブルーティのポータブル電源の評判・口コミについて
  • ブルーティのポータブル電源のおすすめモデル
  • 他社製品との比較
目次

ブルーティ(BLUETTI)ポータブル電源の評判・口コミ

ブルーティのポータブル電源の評判はどうなのでしょうか?

ネット通販サイトのレビューやXのポストを参考に、良い評判と悪い評判を集めてみました!

良い評判・口コミ

コスパが良い

車中泊やデイキャンプに利用しようとポタ電を探していた所、割引もあるこの商品を見つけ購入。電気ケトルやドライヤーも問題なく動く。コスパは非常に高い。星マイナスは重量が結構あり持ち運びは手軽とは言えない。

Amazonレビュー

サポート対応が早い

Anker PowerHouseからの乗り換えで、BLUETTI AC70を購入しました。以前の製品が突然動かなくなり、急遽新しいポータブル電源を探していたところ、この製品に出会いました。

購入して10日ほど経ったある日、バッテリー残量が50%まで減っていることに気づき、メーカーに問い合わせたところ、迅速に対応していただき、問題解決に至りました。この迅速な対応には大変満足しています。
価格も比較的リーズナブルで、コスパの高さも魅力の一つです。

Amazonレビュー

悪い評判・口コミ

初期不良品を購入してしまった

初めから充電できません。
クチコミが良かっただけに残念です。
楽しみにしていた車中泊も延期に…

Amazonレビュー

初期不良品が届いてしまうこともあるようですが、サポート体制は充実しているようです。

寒い時期には使用時間が落ちる

使用して感じた事は、冬、寒い環境だとバッテリー持ちかなり落ちます。
秋はLED電球35Wを半日つけて2日に1回充電でしたが、冬は毎日充電が必要だった。容量(使用時間)は説明の表示より少ない。

Amazonレビュー

他社製品でも同様の口コミは見つかるので、ポータブル電源の弱点とも言えます。

ブルーティ(BLUETTI)ポータブル電源におけるモデル別の評判・口コミ

ここからは、ブルーティから発売されているポータブル電源のモデル別の口コミをチェックしてみましょう!

BLUETTI AC70

ブルーティのポータブル電源の中でも人気の高い「AC70」です。

多用途に対応している大容量モデルで、さまざまな電化製品に対応しています。

ブルーティポータブル電源 AC70
引用:ブルーティ

大きめな家電にも対応することができる

2週間以上使用してますが、リフトアップモードを使えば、多少大きめな家電も使えるのでかなり使い勝手が良いですね!ファンは全体的には静かだと思います!あまり大きくなく、重さも気になりません。スマホアプリは出来れば充電レベルが一定ラインを下回った時に携帯に通知されるようになれば、良いのになぁって思いました。総合的には良きです!

Amazonレビュー

コスパの良い商品

良いところ
充電の早さ
静音性
価格

悪い所
シガーケーブルが短過ぎる(1.5mは欲しいかな)
せっかくAC100wで1000w動かせるのだから1000w1時間動かせるとさらに良かった。

総評
耐久性が不明なので★−1
悪い所価もありますが、価格スペック等を考えると★4つ

Amazonレビュー

価格とスペックを考えるとコスパにも優れているポータブル電源だということが分かります!

BLUETTI EB3A

持ち運びやすいコンパクトサイズのポータブル電源「EB3A]です。

コンパクトながら268Whの容量と600Wの出力を備えているので、家庭でもアウトドアでも活躍すること間違いありません!

ブルーティポータブル電源  EB3A
引用:ブルーティ

地震や台風の備えにぴったり

地震、台風に備え購入しました。AC充電、DC充電と万能。少し時間はかかりますが、お湯をケトルで沸かせたりもします。安心感があります

Amazonレビュー

コンパクトで軽いので持ち運びやすい

まだ、あまり使ってないけど屋外での電源には持ち運びも軽くちょうどいい。

Amazonレビュー

容量や特徴の異なる商品が揃っているので、使用するシーンに合わせて選んでみてください!

ブルーティ(bluetti)はどこの国の会社?

ブルーティ(BLUETTI)は、中国の深圳に拠点を置くブランドです。

日本では、株式会社ブルーティパワーが日本法人として事業を展開しています。

↓画像をクリックするとブルーティのホームページに移動します↓

ブルーティポータブル電源 ホームページ
引用:ブルーティ

ブルーティポータブル電源の詳細

ブルーティのポータブル電源について、詳しくチェックしてみましょう!

ブルーティポータブル電源の製品一覧

ブルーティからは多くのポータブル電源が販売されています!

容量やサイズもそれぞれ異なるので、自分にぴったりの商品を見つけられるはずです!

ブルーティのポータブル電源の製品一覧

小型ポータブル電源

  • BLUETTI Charger 1 | 560W オルタネーターDC充電器
  • BLUETTI X20 ポータブルパワーバンク | 288W 153.6Wh
  • BLUETTI AC70 小型ポータブル電源 | 防災推奨・車中泊・キャンプ |768Wh、1000W
  • BLUETTI AC50B 小型ポータブル電源 | 防災推奨・車中泊・キャンプ |448Wh、700W
  • BLUETTI AC60 小型ポータブル電源 | 防水・防塵モデル | 403Wh、600W
  • BLUETTI EB3A 小型ポータブル電源 | 小型軽量・防災推奨 | 268Wh、600W
  • BLUETTI AC2A 超小型ポータブル電源 |小型軽量・車中泊・キャンプ | 204Wh、300W

大容量ポータブル電源

  • BLUETTI Elite 200 V2
  • BLUETTI AC200L大容量ポータブル電源 | 防災推奨・車中泊・キャンプ |2048Wh、2000W
  • BLUETTI AC200MAX 大容量ポータブル電源 | 防災推奨・車中泊・キャンプ |2048Wh、2200W
  • BLUETTI AC240大容量ポータブル電源 | 防水・防塵モデル |1536Wh、2000W
  • BLUETTI AC180 大容量ポータブル電源 | 防災推奨 |1152Wh、1800W
  • BLUETTI AC180T 大容量ポータブル電源 |1433Wh、1800W

ブルーティポータブル電源の特徴

他社と比較したときに特筆すべき、ブルーティのポータブル電源の特徴は以下のポイントにあります。

ブルーティのポータブル電源の特徴
  • 急速充電対応でバッテリーのフル充電にかかる時間が短い点
  • 電力リフト機能やソーラーパネルを使ったエコ充電でも効率が良い

エコロジーに配慮しつつ、性能面でも悪い点が無いというのがブルーティが人気の理由です!

ブルーティポータブル電源の購入方法

ブルーティのポータブル電源を購入したい場合は、これらの店舗で購入することができます!

残念ながら実店舗は秋葉原にしか展開されていないので、遠方の方はネット通販からの購入を検討しましょう!

ブルーティのポータブル電源を販売している場所
  • BLUETTIストア 秋葉原店
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング

ブルーティポータブル電源の回収サービス

ブルーティのポータブル電源は、全商品が回収サービスの対象になっています。

不要になったポータブル電源の処分には手間がかかりますが、メーカーがこのようなサービスを展開してくれているのは助かりますね!

詳細はブルーティのホームページから確認することができます!

↓画像をクリックするとブルーティのホームページに移動します↓

ブルーティポータブル電源 リサイクル
引用:ブルーティ

送料は自己負担になりますが、処分に関する費用は一切必要ありません!

ブルーティ(BLUETTI)ポータブル電源の選び方

ポータブル電源は多くの商品が販売されているので、どれを選べば良いかわからない方もいるのではないでしょうか?

そんな方は、以下のポイントをチェックして商品を選んでみてください!

用途や容量から選ぶ

何に使うのか、何人で使うのかなど、使用するシーンを想像してみましょう。

もちろん、容量の大きいモデルの方が使えるシーンは多くなりますが、その分重たくなってしまうので携帯性には欠けてしまいます。

気軽に持ち出せるのもポータブル電源の良い点なので、用途に合わせてぴったりのモデルを見つけてみてください!

使う電化製品に合わせて選ぶ

電化製品は、種類によって消費電力に大きな差があります。

消費電力が大きい電化製品を動かすためには出力が高いモデルが必要になり、出力が足りていないと動かすことができません。

いろいろな家電に使用したいと言う方は、ある程度出力の高いモデルを選んでおくと後悔せずに済むかもしれませんね!

ポータブル電源の重さで選ぶ

ポータブル電源は、性能が高くなるほど重量も重たくなります。

力に自信のない方一人では、持ち運ぶのも大変な重さになる場合もあるので、持ち出して使用したい場合は重量にも要注目です。

使用するシーンを想像して商品を選ぶことが大切です!

おすすめのブルーティポータブル電源

ネット通販で購入できるブルーティのポータブル電源の中から、おすすめの商品をご紹介します!

BLUETTI EB3A

小型で取り回しも簡単な人気モデル「BLUETTI EB3A」です。

比較的購入しやすい価格帯で、初めてポータブル電源を購入する方にもおすすめです!

タフに使用したい場合にはより大きい容量のものがおすすめですが、気軽に使用したい方にはもってこいの商品です!

BLUETTI EB3A ソーラーパネルセット

先ほどの「BLUETTI EB3A」にソーラーパネルがセットになった商品です。

ソーラーパネルがあることで、屋外でも充電可能なだけでなく、ポータブル電源の容量消費を抑えながら電力を供給することができます。

キャンプなどのアウトドアだけでなく、災害時に使用したい方は持っておくべきアイテムです!

ブルーティ ポータブル電源 評判について知恵袋などに投稿される質問4選

BLUETTIはどこの国のメーカーですか?

BLUETTI(ブルーティ)は中国の深圳市に所在するメーカーです。

ポータブル電源や蓄電池などの製品を製造・販売しています。

ポータブル電源の寿命は何年くらいですか?

ポータブル電源の寿命は、一般的に10年程度です。

これは、リチウムイオン電池やリン酸鉄リチウムイオン電池などのバッテリーのサイクル回数によって決まります。

ポータブル電源の弱点は何ですか?

ポータブル電源はリチウムイオンバッテリーを使用しているため、過充電や過放電、高温環境下での使用により発火の危険性があります。また、高温多湿な環境や、埃が多い場所での保管は避ける必要があります。

BLUETTI EB3Aの充電時間は?

BLUETTI独自開発したターボ高速充電の技術によって、EB3AはACコンセントよりの充電は最大430Wとなります。

最短30分で80%まで高速充電して、1時間で完全に充電されます。

まとめ:目的にあわせてモデルを比較検討しよう!

以上、ブルーティのポータブル電源についての調査でした!

非常に多くのモデルが販売されているのでどれを選べば良いか分からない方もいるかもしれませんが、使用するシーンを想像してみるのが一番の近道です!

容量の大きいモデルからコンパクトで持ち運びやすいものまで幅広く展開されているので、自分にぴったりの商品をぜひ見つけてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次