MENU

ポータブル電源のレンタルはホームセンターでできる?カインズやコーナン・安い業者は?

ポータブル電源 レンタル ホームセンター

キャンプなどのアウトドアだけでなく、災害時の備えとして便利なポータブル電源

いざ購入しようと思うと、その価格の高さにびっくりされた方も多いのでは無いでしょうか?

そこで今回は、ポータブル電源のレンタルについて調査してみました!

この記事で分かること
  • ポータブル電源はレンタルできる?
  • ポータブル電源のレンタル料金は?
  • コスパのよいポータブル電源は?
目次

ポータブル電源のレンタルはホームセンターでできる?

ポータブル電源はホームセンターでレンタルできるのでしょうか?

ポータブル電源のレンタルはカインズやコーナンで可能?

調査してみたところ、大手ホームセンターではポータブル電源のレンタルサービスは見つかりませんでした。

レンタルサービスが見つからなかったホームセンター
  • カインズ
  • コーナン
  • ナフコ
  • コメリ
  • DCM

これらのホームセンターは工具のレンタルサービスを展開している店舗がありますが、ポータブル電源は取り扱われていないようです。

他のホームセンターでもレンタルはできない?

事業展開が沖縄県のみと限られてはいますが、「ホームセンターさくもと」というホームセンターで、ポータブル電源のレンタルが可能です。

沖縄県にお住まいの方は、レンタルを検討してみることをおすすめします!

↓画像をクリックすると、ホームセンターさくもとのページに移動します↓

ポータブル電源レンタル ホームセンターさくもと
引用:ホームセンターさくもと

展開地域は限られていますが、沖縄県の「ホームセンターさくもと」でレンタル可能です!

ホームセンター以外でポータブル電源をレンタルできる店舗は?

ホームセンターではなかなか取り扱われていないようですが、レンタルできるところはあるのでしょうか?

ゲオでポータブル電源はレンタルできる?

ポータブル電源はゲオでレンタルすることができます!

ゲオが展開しているサービス「ゲオあれこれレンタル」の商品の中に、ポータブル電源が見つかりました!

↓画像をクリックすると、ゲオあれこれレンタルのページに移動します↓

ポータブル電源レンタル ゲオ
引用:ゲオあれこれレンタル

ポータブル電源はダスキンでレンタルできる?

ポータブル電源はダスキンでレンタルすることができます!

ダスキンが展開している「ダスキンレントオール」というサービスの中に、ポータブル電源が見つかりましたよ!

↓画像をクリックすると、ダスキンレントオールのページに移動します↓

ポータブル電源レンタル ダスキン
引用:ダスキンレントオール

ポータブル電源はどこでレンタルできる?

ゲオ・ダスキン以外にも、以下のような店舗でレンタルできることが分かりました!

ポータブル電源をレンタルできる店舗
  • エコフロー
  • ジャクリ
  • モノカリ
  • 上州物産株式会社

エコフロー・ジャクリはポータブル電源を販売しているメーカーで、直接レンタルすることができるようです!

また、モノカリ・上州物産株式会社ともにオンラインから申し込むことができるので、お近くに店舗がない場合でも利用できるのが嬉しいですね!

この他にも、地域のレンタルショップやキャンプ場などでもレンタルできることがあるようです!

ポータブル電源をレンタルする場合の相場

ポータブル電源をレンタルする際は、どれくらいの費用が発生するのでしょうか?

借りるポータブル電源の種類によって金額は変わってきますが、以下の料金が目安になりそうです。

レンタル料金

ポータブル電源は、1泊2日や7泊8日などさまざまな期間でレンタルすることができます。

例として、先ほどご紹介した店舗でのレンタル料金をご紹介します。

店舗名日数料金
ゲオあれこれレンタル7泊8日7,680円
ダスキンレントオール1泊2日16,500円

必要な日数のうち、なるべく短い日数を選択できれば、レンタル代も安く抑えることができますね!

ポータブル電源をレンタルするメリット・デメリット

ポータブル電源をレンタルする場合のメリット・デメリットはどこにあるのでしょうか?

メリット

メリット
  • 購入する場合に比べて、安く用意することができる
  • 保管場所を気にしなくても良い

最も大きなメリットとしては、費用が安く済むことが挙げられます。

ただ、レンタルする頻度が高い場合は、結果として購入してしまった方が安くつく場合もあるので注意が必要です。

また、ポータブル電源は容量が大きくなればなるほどサイズも大きくなります。

使わない時間が長い場合は保管しておくにも場所を取るので、その都度レンタルする場合は保管場所を気にしなくても良いというメリットもあります。

デメリット

デメリット
  • 急に必要になった時に対応しづらい
  • 受け取り・返却などの手間が発生する
  • 延滞してしまった場合に延滞金を支払う必要がある

「今日急に必要になった!」と言う場合には、レンタルではなかなか手配できないかもしれません。

防災の備えとして持っておきたい場合も、当然レンタルでは対応することができませんね。

また、受け取り・返却の手間や、延滞金が発生する可能性があることも覚えておきましょう。

メリット・デメリットを理解して、上手にレンタルを活用しましょう!

ポータブル電源のレンタルが安いおすすめの業者は?

ポータブル電源をできるだけ安く手配したい場合は「モノカリ」でのレンタルがおすすめです!

モノカリは、インターネットから簡単にレンタルすることができる手軽さも人気の理由のサービスです!

↓画像をクリックするとモノカリのページに移動します↓

ポータブル電源レンタル モノカリ
引用:モノカリ

モノカリのおすすめポイントは以下の2つです!

モノカリのおすすめポイント
  • 全国どこでも送料無料
  • 傷つけてしまった場合の費用が最大2,000円(故障や水没は別途)

特筆すべきは送料が無料に設定されている点です!

インターネットで手軽に手配できるだけでなく、送料がかからないのは非常に助かりますね!

お近くにレンタルできそうな店舗がない場合でも、簡単に用意することができます!

また、アウトドアで使用することの多いポータブル電源は、予期せぬ傷や破損が付き物です。

万が一傷つけてしまった場合でも、2,000円までの負担で済むのは安心感が違いますね。

費用面でも他社より安いものが多く、取り扱われている種類も豊富なので選択肢も多いです!

長期利用に対応している商品も多いので、イベントなどで長期間使用する際にも便利ですね!

ポータブル電源レンタル モノカリ2
引用:モノカリ

レンタル会社を比較するのが面倒・・・と言う方も、モノカリを選んでおけば間違いありません!

ポータブル電源をレンタルする場合の注意点

デメリットとも重複しますが、レンタルする場合の注意点としては以下のことが挙げられます。

ポータブル電源をレンタルする場合の注意点
  • 返却を忘れてしまうと延滞金が発生する
  • レンタルする回数が多い場合は、購入した方が安上がりの場合もある
  • 故障や破損の損害金に注意が必要

手軽にレンタルできるのは便利ですが、返却を忘れてしまうケースも少なくありません。

DVDのレンタルなどと違い、梱包・発送に多少の手間が発生してしまうので、億劫に感じてしまうのかもしれません。

ただ、延滞金は安くない場合がほとんどなので、返却忘れだけは避けておきたいところです。

また、故障・破損させてしまうと大きな損害金が発生する場合もあるので、丁寧に扱うことも忘れないようにしましょう。

ポータブル電源をレンタルか迷われている方にコスパ良いおすすめ機種

レンタルも良いけど、思い切って購入したい!と言う方におすすめの高コスパ機種をご紹介します!

エコフロー RIVER 3(230) ポータブル電源

軽く持ち運びしやすいポータブル電源「エコフロー RIVER 3(230) ポータブル電源」です。

車内はもちろん、ショルダーバッグなどでも持ち運ぶことができるのでアウトドアにもぴったりの機種です!

セール時期や安い店舗を探せば、2万円台で購入できる高コスパも人気の理由です!

ブルーティ 小型ポータブル電源 EB3A

ブルーティから発売されている小型ポータブル電源「EB3A」です。

容量268Wh・出力600Wのバランスの良い機種で、家庭やアウトドアで多用途に使用可能です。

災害時や非常時のバックアップ電源としても活躍するので、1台持っておいて損はありません。

ポータブル電源レンタルをホームセンターで検討する人によくある質問4選

ポータブル電源1000Wで何時間使えますか?

ポータブル電源の容量は「Wh(ワットアワー)」で表され、1時間あたりの消費電力に相当します。

容量が大きいほど、多くの機器を長時間にわたって使用できます。

ヘアドライヤーで40分、電子レンジで1時間、液晶テレビで5時間程度が目安です。

ポータブル電源は元が取れますか?

ポータブル電源のみで電気代を節約するのが難しいこと、ポータブル電源の寿命が先に尽きてしまうことなどから、一般的な使い方では、ポータブル電源で元を取ることは難しいと言えます。

ポータブル充電器を充電しっぱなしにしておくとどうなる?

ポータブル充電器を充電しっぱなしにしておくと、過充電や過放電によってバッテリーの劣化につながる可能性があります。

充電を100%までするのはよくないですか?

スマートフォンやノートパソコンなどのバッテリーを100%まで充電すると、バッテリーの劣化を招く可能性があり、寿命を縮める原因となります。

まとめ:購入前にレンタルと比較検討を!

以上、ポータブル電源のレンタルについての調査でした!

ホームセンターではなかなか見かけられないようですが、インターネットから気軽にレンタルできる「モノカリ」のようなサービスも多くあるので、購入前に一度試してみたい!と言う方にもおすすめと言えそうです!

また、レンタルした方が費用を安く抑えられるのは間違いありませんが、レンタルの頻度が高くなる場合は購入してしまった方が安上がりになるケースもあることは覚えておきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次